Vol.2 知ってて良かった! 「健康・快適・省エネ リフォーム・リノベーション」
ー終了しました。ご参加・ご協力ありがとうございました。
今住んでいる住宅やマンションを、また、中古を買って、リノベーションやリフォームをする方が増えています。「そもそもリノベーションとリフォームってどこが違うの?」「中古で、どこまで、快適・省エネにできるの?」「マンションでペレットストーブは使えるの?」などなど、皆さんの?に答える2日間。内窓やふだん目にすることの少ないハニカム構造断熱ブラインドの展示も行います。ぜひ、お越しください。
[日時]2015年10月11日(日)・12日(月・祝)10:00〜18:00
[会場]札幌市環境プラザ環境研修室1・2、会議室1・2
(札幌市北区北8条西3丁目札幌エルプラザ2F)
[内容]
開催日 |
時間 |
タイトル・講師名 |
対象 |
10月11日(日) |
10:30〜11:30 |
「省エネ住宅最前線 今とこれから」 |
戸建て・マンション |
白井康永さん(株式会社北海道住宅新聞社代表取締役) |
11:45〜12:15 |
「断熱樹脂内窓のお話」 |
戸建て・マンション |
岩佐真二さん(
大信工業株式会社札幌営業所所長) |
13:00〜14:15 |
「換気のプロに聞く住宅の歴史と換気のお話」(その1) |
戸建て・マンション |
福島 明さん(北海道科学大学工学部建築学科教授、
北方建築総合研究所 前 副所長) |
14:30〜15:45 |
「窓の歴史と最近の窓・内窓・玄関ドアのお話」 |
戸建て・マンション |
高橋正人さん(YKKAP株式会社商品開発部北海道商品開発室室長) |
16:00〜17:15 |
「マンションの省エネ〜大規模改修編(仮)」 |
マンション |
藤本哲哉さん(NPO法人外断熱推進会議 理事・北海道支部支部長、北海道地域計画・建築研究所) |
|
10月12日(月) |
10:30〜11:45 |
「最近、よく聞くリノベーション、リフォームとどこが違うの?&リノベーション事例紹介」 |
戸建て |
新谷孝秀さん(株式会社アルティザン建築工房、(一社)日本住宅リフォーム産業協会北海道支部副会長、(一社)リノベーション住宅推進協議会) |
13:00〜14:15 |
戸建て・マンション リフォームの基礎 |
戸建て・マンション |
齊藤克也さん(棟晶株式会社、北海道R住宅事業者ネットワーク、(一社)パッシブハウスジャパン、(社)北海道建築技術協会) |
14:20〜14:50 |
「ハニカム構造断熱ブラインドのお話」 |
戸建て・マンション |
南野一也さん(P.V.ソーラーハウス協会会長) |
15:05〜16:05 |
教えて、ペレットストーブ〜使い心地やマンションでの利用 |
戸建て・マンション |
家次敬介さん(有限会社三素、北海道木質ペレット推進協議会) |
16:20〜17:20 |
「換気のプロに聞く住宅の歴史と換気のお話」(その2) |
戸建て・マンション |
福島 明さん(北海道科学大学工学部建築学科教授、
北方建築総合研究所 前副所長) |
[参加費] 無料
[託 児] 10月12日(日)のみ、託児を行います。希望される方は、10月5日迄に、北海道グリーンファンドまで、お知らせください。
案内チラシは、こちらからダウンロード出来ます。
【主催】NPO法人北海道グリーンファンド
【協力】札幌市、札幌市環境プラザ(指定管理者 公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会) 北海道立総合研究機構北方建築総合研究所、NPO法人外断熱推進会議、YKKAP株式会社、大信工業株式会社 北海道木質ペレット推進協議会、一般社団法人日本住宅リフォーム産業協会、一般社団法人リノベーション住宅推進協議会 P.V.ソーラーハウス協会、NPO法人北海道新エネルギー普及促進協会、NPO法人環境活動コンソーシアムえこらぼ さっぽろ地球温暖化対策地域協議会
【後援】北海道、公益財団法人北海道環境財団、環境省北海道環境パートナーシップオフィス、北海道住宅リフォーム推進協議会 (一財)北海道建築指導センター、北海道R住宅事業者ネットワーク、北海道住宅リフォーム推進協議会
*この事業は、独立行政法人環境再生保全機構「地球環境基金」の助成を受けて実施します。 |